この記事では、卒業式の正装にふさわしい寒さ対策についてご紹介していきます。
3月は気温の変動が大きく、小春日和の陽気な日もあれば雪の舞う寒い日もあります。
だからこそ、しっかりと防寒対策を考えておくことが重要です。
卒園式・卒業式では通常の服装とは異なり、フォーマルなスタイルが求められます。
そして、体育館での長時間のセレモニーでは、十分な寒さ対策が必要です。
寒さに悩まされることなく、子どもたちも式典に集中できるように心掛けましょう。
そこで、卒業式の服装にぴったりの防寒対策や、体育館の冷たい床からくる寒さを防ぐ方法、おすすめの防寒グッズを紹介します。
お子様と一緒に、感動的な卒業式を最大限に楽しんでくださいね!
Contents
卒園式・卒業式の装いに合う防寒対策の選び方
卒園式・卒業式のフォーマルな装いに合わせつつ、防寒対策に気を付けることは非常に重要です。
近年ではフォーマルなイベントにおいてもカジュアルな傾向が見られますが、それでも最低限のマナーは守りたいところですね。
- 喪服で着用する黒いタイツやストッキングはお祝いの席ではNG
- ニットやレギンス・タイツはカジュアル感が強いので、卒業式には避ける
- コートを着たままの列席はNG
これらの防寒対策は、卒園式・卒業式の際には控えた方が良いものです。
マナーを守りつつ、少しでも寒さを和らげるためには、どのような方法が考えられるでしょうか?
- ストッキングは温かい素材のものを選ぶ
- スカートの長さに合わせた暖かいインナーボトムを履く
- ストッキングの中に差し込むことができる指先だけの靴下を履く
- パンツスーツの足元にレッグウォーマーを忍ばせる
- ストールをひざ掛けとして使用する
- ジャケットの下に薄手のカーディガンを重ねる
- 腰、お腹、背中、肩にホッカイロを貼る
これらの対策は卒園式・卒業式のマナーを守りつつ、防寒に効果的ですね。
女性は特に末端が冷えやすいため、足の指先だけをカバーする靴下はおすすめです。
足元が暖かいと全体的な体感温度も向上しやすいです。
卒園式・卒業式のコートのマナー
次に卒園式・卒業式のコートのマナーについてご紹介します。
カジュアルすぎるデザインはNG
卒園式・卒業式は通常の学校行事とは異なり、厳かな雰囲気で行われる重要なイベントです。
そのため、当日の服装はコートを含め、フォーマルなデザインを選ぶことがマナーとされています。
スーツやフォーマルワンピースなどに合わせやすいトレンチコートやチェスターコートなどをセレクトすると、全体のスタイリングに統一感が生まれます。
ただし、ダウンコートは動いた際に音が気になったり、脱いだ後の収納に苦労することがあるため、心配な方は避けると良いでしょう。
卒業式が行われる2~3月はまだ寒い季節なので、ウールやファー素材が取り入れられた、フォーマルなコートを選ぶのもおすすめです。
シックな色のコートを選ぶ
卒業式の服装に上からコートを着用する際には、色の選択にも注意が必要です。
コートの色に厳格な決まりはありませんが、基本的にはスーツやワンピースの色調に合わせることが望ましいです。
ただし、派手な色やデザインのコートは卒業式の雰囲気に合わず、浮いてしまう可能性があるため避けるべきです。
一般的には黒、ネイビーなどのダークカラーが好まれますが、中にはベージュ系のコートを選ぶ方もいます。
丈が長すぎるコートは避ける
卒業式の体育館では、コートの脱ぎ着がマナーとされています。
そのため、取り扱いがしやすい丈のコートを選ぶことが重要です。
コートの丈にも具体的な規定はありませんが、自身の身長に合わせて動きやすい丈を選ぶことがおすすめです。
身長に応じて、小柄な方はショート・ミドル丈、身長が高い方はロング丈を選ぶと、よりすっきりとした印象を与えることができます。
コートの丈が長すぎると、椅子に掛けた際に擦れて汚れたり、他の保護者が通る際に邪魔になる可能性があるので、慎重に選ぶ必要があります。
コートを着用する際だけでなく、脱いだ後も周囲に不便がかからないかを確認してから選びましょう。
卒園式・卒業式におすすめコート
それではどんなコートが卒園式・卒業式におすすめなのでしょうか?
ライナー付きトレンチコート
「当日の気温に合わせて外側を変更したい」という方には、ライナーがついたトレンチコートがおすすめです。
キルトライナーは取り外し可能で、外すとすっきりとした印象に変化します。スーツやワンピースに合わせやすく、フォーマルなコーディネートにも適しています。
ベルトを使えば、雰囲気を一気に変えることができるのも特徴です。
そのまま羽織るとふんわりとしたボックスシルエットになり、ベルトを締めることでメリハリのあるシルエットを演出できます。
コーディネートに変化を加えつつ、気温に合わせたスタイリングが可能です。
Aラインコート
スッキリとしたラインを強調したい方には、ノーカラーのAラインコートがおすすめです。
シンプルでありながらも、太さの異なるポリエステル繊維を組み合わせた厚手な素材が使用されているため、寒い季節の卒業式に最適です。
控えめな主張のクルミボタンが採用されており、前を開けてネックレスをさりげなくアクセントにするのもおしゃれです。
適切な丈感があり、長めのワンピースやスカートスーツとも相性抜群です。
ノーカラーコート
ウール素材のチェスターコート
しっかりと防寒対策ができるコートが必要な方には、ウール素材のチェスターコートが最適です。
ウールは優れた保温性と吸湿性を備えており、寒さに対する安心感があります。
アンゴラをミックスさせているため、光沢感もあり、高級な雰囲気を演出できる点も魅力です。
グレー、黒などのダークカラーが豊富に揃っている上、シンプルな襟デザインが特徴的です。
華やかさを加えたい場合は、マフラーやファーをプラスしても素敵なコーディネートになります!
セレモニーコート
初めて卒園式・卒業式に参加する方には、セレモニーコートがおすすめです。
デザインがシンプルなため、スーツやワンピースなど様々なスタイルに合わせやすく、その利便性が魅力的です。
カシミヤ素材をベースにしているため、2月下旬から3月頃の寒い日にも最適です。
トレンチ風のボックスシルエットであり、付属のベルトを締めることでメリハリを出すことができます。
少し明るめの色のバッグやアクセサリーをプラスすることで、華やかな印象も演出できます。
卒園式・卒業式のストールは何色がいい?
卒業式の防寒対策で欠かせないアイテムとして、ストールが挙げられます。
コートを身に着けたり、首に巻いたり、膝の上にかけたりと、その用途は多岐にわたります。
ストールの色は、
- 黒
- 紺
- グレー
- ベージュ
- グレージュ
が合わせやすいです。
卒園式・卒業式では一般的に暗めのスーツが多いため、同系色を選んでコサージュやアクセサリーでアクセントをつけたり、ベージュを使って顔周りを明るくし、レフ版効果を狙うのもおすすめです。
真っ白な色は浮いてしまう可能性があるため、白系を選ぶ場合は落ち着いたトーンのホワイトを検討すると良いでしょう。
卒園式・卒業式の寒さに活躍する防寒グッズ
卒園式・卒業式の服装のマナーを守りながら、体育館の冷たい床や校庭での別れの瞬間に対処できる防寒アイテムを紹介します。
ホッカイロ
寒さは足元から来るもの。足元に貼るタイプのホッカイロは、靴やスリッパを履き替えても手軽に温かさをキープできます。継続的な暖かさが特長です。
温かいストッキング
ATSUGIのストッキングがおすすめです。
豊富な色展開があり、スーツや肌の色に合わせて選ぶことができます。
スカートの下に履ける3分丈スパッツ
スカートから見えないような3分丈で、着膨れ感を抑えた裏起毛ライト仕様のストレッチスパッツがあります。
このスパッツはスカートからは見えないだけでなく、股下を眺めてもお腹が温かいのが特徴です。
つま先5本指ソックス
シルク素材を使用したつま先が5本指のソックスもおすすめです。
保温性が高く、かつ汗蒸れを防ぐので、ストッキングの足のにおいも軽減できます。
また、白か黒ならストッキングとの重ね履きでも目立ちません。
フォーマルスリッパ
床の冷えが伝わりにくい厚底構造のスリッパもあります。
シンプルなリボンとパールのデザインはどの年代のフォーマルスーツにも適しています。
カシミアストール
カシミア素材の大判ストールは、フォーマルからカジュアルまで様々なシーンで使える汎用性の高いアイテムです。
初期投資がかかりますが、様々な場面で活躍してくれることでしょう。
何よりもカシミアは温かさが魅力的です。
レッグウォーマー
足首を遠赤外線とシルク素材で温めるアイテムもあります。
ブラック、グレー、ブラウンを選べば、見えても悪目立ちしません。
また、ルーズソックスのようにクシュクシュしないデザインなので、パンツスーツの中でも快適に過ごせます。